7/26 パイナップル和紙

夏といえば、パイナップル♫

どんな色?どんなかたち?実際にパイナップルを手にしながら、魅力的な南国フルーツを表現しましょう!

単に作品を「見て」作るだけではなく、パイナップルの皮の色、ごつごつした葉を触ったり、匂いを嗅いだり、感情を豊かにし、手を動かしことで、全身の感覚を刺激します。

美しい和紙の色を選び、手でちぎりながら夏休みの工作を楽しく作りましょう♫


「パイナップルの和紙工作☆五感アート」

2018年7月26日(土)

15:15~16:30

cafe aona 畳スペース


◾︎臨床美術とは?

絵やオブジェなどの作品を楽しみながら作ることによって脳を活性化させ、 子どもの感性教育などに効果が期待できる芸術療法(アートセラピー)のひとつです。 ※『臨床美術』及び『臨床美術士』は 日本における株式会社芸術造形研究所の登録商標です。


サロン終了後、お食事される方は座席予約をおすすめします。

http://cafeaona.jimdo.com/


柴田景子 アトリエ 衣装図鑑

表現する楽しさを発見。あなたの個性と魅力を広げるアートの時間 ・集う アトリエ「衣装図鑑」KEIKO SHIBATA  仮面、衣装作家 柴田景子